948件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-12-14

私は多度や長島地域のように高齢化が進む地域や、マイカーの普及率が高く路線バスの困難な地域において、デマンドバスへのニーズがさらに高まってくると、このように思っております。  そこで、2)Kバスの便数が少ない路線におけるデマンドバスの積極的な活用について、当局の見解を求めます。

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

マイナンバーカード普及率が50%を超えている本市では、これからの政策に大きな一歩になることを願い、また期待いたしまして、次の質問に移ります。  質問事項2、人口減少が進み担い手がいない「まったなしの自治会」の問題について質問をさせていただきます。  私、前回一般質問では、いなべ市全体で言うマクロ角度から市内人口減少問題について質問をさせていただきました。  

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

マイナンバーカード普及率が50%を超えている本市では、これからの政策に大きな一歩になることを願い、また期待いたしまして、次の質問に移ります。  質問事項2、人口減少が進み担い手がいない「まったなしの自治会」の問題について質問をさせていただきます。  私、前回一般質問では、いなべ市全体で言うマクロ角度から市内人口減少問題について質問をさせていただきました。  

桑名市議会 2022-09-29 令和4年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-09-29

次に、議案第71号 令和4年度桑名一般会計補正予算(第6号)所管部門では、総務費のうち、戸籍住民基本台帳費中、個人番号カード交付事業費について、今回、補正予算をつけてまでマイナンバーカード取得を促進する目的は何かとの質問があり、行政手続を活用するには、一定程度まで普及率を高める必要があり、その上で、次の展開を考えていきたいとの説明がありました。  

桑名市議会 2022-09-14 令和4年総務安全常任委員会 本文 開催日:2022-09-14

河野大臣の発言については、そのとおりだなと思うところもあるんですが、やはり普及を進めていかないと、やっぱりいろんな場面で使いたいんですけど、持っていない人がたくさんいるとなると、市としても事業がやりにくいところがありますので、やっぱりある程度、普及率を高めたいと。  普及率を高めるには、手段……。

桑名市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2022-09-13

また、処理区域内人口は前年度より1,243人増加しており、下水道普及率は79.68%となっております。雨水につきましては、ポンプ場施設排水能力機能維持に努めております。  3、収益的収支税抜きでございますが、(1)下水道事業収益は、有収水量減少に伴い、前年度と比較して下水道使用料が1,835万円余減少いたしました。

いなべ市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

令和2年の個人におけるスマートフォン全国普及率が67.6%を超え、今後、スマートフォン需要が拡大し、ますます普及率が増加する傾向にあることから、携帯電話スマートフォンを活用した情報伝達手段構築を検討していきたいというふうに考えております。  以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長小川幹則君)  位田まさ子君。

いなべ市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

令和2年の個人におけるスマートフォン全国普及率が67.6%を超え、今後、スマートフォン需要が拡大し、ますます普及率が増加する傾向にあることから、携帯電話スマートフォンを活用した情報伝達手段構築を検討していきたいというふうに考えております。  以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長小川幹則君)  位田まさ子君。

桑名市議会 2022-08-31 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2022-08-31

令和3年度も引き続き、汚水管路普及拡大及び雨水浸水対策の取組に努めましたほか、コストキャップ型下水道につきましては、令和元年度に開始いたしました第2期により、高塚町や大字芳ケ崎地内ほかで行った管路施設工事により、人口普及率は1.63%増の79.68%、下水道処理区域内水洗化人口は10万5,000人余となっております。  

四日市市議会 2022-08-04 令和4年8月定例月議会(第4日) 本文

今話したのは単なる一例として、歩道地域間格差という話をしたけど、例えば下水道普及率なんかでも、四日市全体では今80.5%の普及率これは人口に対して。一番高いところは中部方面で100%達成しているところもあるんだけれども、少ないところは50%台の地域もあります。これもやっぱり郊外郊外はやっぱり何でも遅いんですよ。歩道だけじゃない、下水も含めて、何をやるにでも郊外は後回しなんです。

四日市市議会 2022-08-01 令和4年8月定例月議会(第1日) 本文

処理区域内人口は、前年度に比べ655人増加し24万9091人となり、人口普及率は前年度に比べ0.5ポイント向上し、80.5%となりました。  また、管布設後の経過年数の長い管渠を対象に更生工事を行ったほか、既存施設耐震化及び更新についても取り組みました。  日永浄化センターにつきましては、第3系統管路耐震補強工事などを行いました。  

菰野町議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4日目 3月10日)

現在、自家用車の普及率は約80%となっており、多くの方が通常の移動手段として、車を選択しています。  そのような中で、特に観光シーズン駐車場が不足し、路上駐車も目立ち、渋滞という悪循環が続く状態です。臨時バスの運行やかもしか大橋の開通で幾分か緩和したようにも思いますが、まだまだというのが現状です。  

菰野町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第2日目 3月 8日)

加賀市は、人口約6万5,000人で、マイナンバーカード普及率が1位の町です。全国で1位の町です。短期間のうちに取得数を増加させています。  3番の、ちょっと示してもらえますかね。  このように、11月1日現在、約1年半で70.7%までっていうことで、市民の57.3%、13.4%から57.3%、約3万7,000人が新たに取得されたということで、ありがとうございます。  

桑名市議会 2021-12-08 令和3年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2021-12-08

戸別受信機につきましては、インターネットやスマートフォンなどの普及率の高まりもあり、その導入の要否も含めて、これまで様々な面から検討を行ってまいりました。そうした中、地球温暖化の影響などから、これまでに経験したことがないような局地的な豪雨が頻発し、台風も大型化するなどして、全国各地で甚大な被害が発生しており、災害情報を迅速かつ的確に伝達することの重要性は、さらに高まりました。